この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

【食える資格】
アラサー、アラフォー、アラフィフ。30代40代50代の転職や就職活動でも武器になる食いっぱぐれない資格。

それが電気工事士。

いざ勉強しよう!

ブログを探してみるか!

そう。

電気工事士を目指している人のブログはいろいろ見てみると大変参考になるものです。

そういう私も受験当時、いろいろとブログを読み漁りましたね。

特に技能試験について書かれているブログが参考になりました。

電気工事士のブログを読むときに見るべき注意点

電気工事士のブログを読むときに見るべき注意点
まず、
どれぐらい勉強したか?
です。

第二種電気工事士では概ね筆記試験は2ヶ月、技能試験は1ヶ月から2ヶ月。

合計でも4ヶ月から長くても5ヶ月の試験勉強で合格を目指します。

合格だけを意識するなら筆記試験は2ヶ月から3ヶ月を見ておけば合格点は狙えます。

技能試験は実技が厳しい、苦手という場合は2ヶ月見ておけば良いでしょう。

以下の記事もおすすめです!
電気工事士2種の独学は暗記が大事!サイト選びも重要!

電気工事士を目指す女性のブログ

潰しの効く資格。

筆記試験は過去問を繰り返して勉強。

技能試験は実技が厳しいものの、候補問題を一通り練習すれば及第点。

そんな電気の入門編とも呼べる電気工事士。

電気工事士を目指す女性というのも意外と多いもの。

電気工事士を目指す女性のブログもいくつか見ましたし、試験会場にも実際に女性や主婦の方は多く来ていました。

第二種電気工事士の試験に落ちたというブログが意外と参考になった…不合格を反面教師に。

第二種電気工事士とは何か?

電気工事士2種免許とは、一般住宅や店舗などで、電力量が600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できるという資格です。

600ボルト以下の設備を工事するというもの。

ここ、試験に出ますからね!

電気工事士2種の資格(免状)を所有していれば、自宅でのコンセントなども工事して良いのです。

逆に言えば電気工事士の資格を持っていないと家庭用のコンセントなど電気設備を勝手に触って分解したり工事すると違法行為となります。

そういう訳ですので電気工事士の資格はDIY好きな方にも人気!持っておいて損のない一生モノの国家資格となります。

ちなみに電気工事士2種の資格は免状を取得してから3年間の経験を積むことで独立開業も可能となります。

これから設備系の仕事に就いたり転職を考えている人は電気工事士2種の資格は鉄板と言えますね。

ちなみに電気工事士の試験に落ちたというブログはこれから試験を受けようと考えている人にとっては反面教師でかなり参考になると思います。

特に技能試験で候補問題の欠陥とか。

独学で1ヶ月で資格は取れるか?

電気工事士2種の独学で1ヶ月で資格は取れるか?
年一回しか受けられませんし、きっちり理解しようとすれば難しいものですが、要点を的確に掴めれば筆記試験は約1ヶ月から2ヶ月。技能試験も約1ヶ月から2ヶ月。だいたい3ヶ月と少しあれば何とかなるものです。

筆記試験で約50時間、技能試験で約50時間。合計で100時間も勉強すれば意外と何とかなるものです。

筆記試験は約6割の正解率で合格です。

出題されるのは計算問題のほかにも工事用の部材や工具の名称、配線図に図記号など。

特に配線図や図記号がちょっと難しいですね。

技能試験は「重大な欠陥」が無く、制限時間内に完成させれば合格となります。

【勉強方法】
過去問がそのまま出題される問題もあります。
ポイントは過去問攻略ですね。・鑑別(工具、測定器、器具などの写真を見て名称、用途などを答える)

・配線図の図記号(配線図の図記号に関する問題を解く)

過去問は10年分がおすすめです。特に直近5年分は完璧に解けるようになっておくべきでしょう。

【おすすめの参考書】

・オーム社
第二種電気工事士筆記試験標準解答集
10年分の過去問が掲載されていて、私もこれで勉強しました。
鑑別はカラー写真で大判サイズで見やすく法令や図記号も載っていておすすめの書籍といえます。
・電気書院
第二種電気工事士筆記試験模範解答集
10年分の過去問が掲載されていて、私も購入しました。

オーム社の過去問と比べて暗記系の解説が詳しく載ってます。

・第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格 (ぜんぶ絵で見て覚える)
電気書院やオーム社の過去問だけでは知識が無い状態だと非常に厳しいです。
そこでまず最初はこのテキストで勉強を開始します。過去問を購入する前にまずは教科書的なこのテキストを購入しましょう。

電気工事士の試験で実技が厳しいと感じる場合

普段から工作物を家で作ったりDIYとかを趣味でしているならともかく、そうでない場合は実技が厳しいと感じることでしょう。

第二種電気工事士の技能試験は工作に近い感じです。

実技が厳しいと感じるようなら以下のポイントに注意しましょう!

【技能試験対策】

本試験までの練習で特に意識するのは下記のポイントです。

電線を切る速さ
被覆を剥く速さと正確さ
出題される候補問題を仕上げる際の作業の正確さ

本番の試験では制限時間は40分です。

完成品は試験官により厳しくチェックされる場合もあります。

グラグラしていたりしっかりとはまっていなかったり多少の不備があれば一発アウトということも。

本番では制限時間内に終わらせられることはもちろん、作品を仕上げる際の正確さも求められます。

時間は25分から遅くても30分くらいで完成できるように練習しておき、残り時間は万が一の不備があった際にやり直しができるように余裕をみておきましょう。

【第二種電気工事士実技・おすすめの参考書】

・オーム社
第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答
カラーでわかりやすい参考書です。私も購入しました。必要な点が網羅されていて必携の書籍です。

・電気書院
第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり
私も購入しました。筆記試験同様、実技もオーム社と電気書院の参考書は必読です。

第二種電気工事士の工具はモノタロウもあり!

電気工事士の実技試験に必要な工具ですが。

・工具
ホームセンターで揃えようと足を運びましたが試験に必要な工具を全てホームセンターで揃えるのは困難です。

あとから知ったのですが、モノタロウの通販サイトには電気工事士の技能試験に必要な工具はもとより電線や候補問題の練習をするのに役立つ材料なども手に入るので驚きましたね!

気になる人はモノタロウの通販ショップで探してみるのも良いでしょう。

【技能試験で必要な工具】

・電工ドライバ(プラス No.2、マイナス 5.5mm)
・電工ナイフ
・ペンチ(175mm以上)
・ウォーターポンププライヤー
・圧着工具(柄が黄色のもの)
・メジャー
・ワイヤーストリッパー(時短のために購入しましょう!)HOZAN(ホーザン) 電気工事士技能試験 工具セット DK-18

HOZANの工具セットは絶対持っておいて損はないです。

私はワイヤーストリッパーを本試験に持っていきましたが、前の席の人が「ガッチャン」タイプを持ってきていましたね。

しかも同僚?みたいな中年男性数人と試験を受けに来ていましたが、スピードアップどころか試験終了間際に「ガッチャン」を使っているその男性は何か大きな欠陥のミスをしたようで、

…たっ、うぉっとっ!…チッ!!くそっ、しまった…!!あぁっ~!

とか叫んでいました。(小声ながらも)

…落ちたな…と。

実技試験の本番ではメンタル的なもの…精神力と集中力も大事です。

焦りと緊張からかテンパってしまったりもするもんですからね。

電気工事士2種の実技の覚え方のコツ

練習。練習。とにかく技能試験はひたすら練習あるのみです。

そして候補問題をある程度できるようになっなあとは欠陥を出さないようにリングスリーブや結線、複線図などを徹底的に練習しておきましょう。

以下もオススメですよ

第三種冷凍機械責任者の勉強時間

フォークリフト実技試験のコツ

危険物乙4の独学

電気工事士2種コンセントの覚え方

以下の記事も参考になるはずです。

実体験!第二種電気工事士の勉強期間は3ヶ月は必要か!?お答えします!

2022年の第二種電気工事士試験。独学で半年を過去問だけの勉強方法で合格するのか!?

電気工事士2種の実技で複線図を書かないってどうよ?実際に合格した体験談

電気工事士2種の筆記のコツと覚え方!暗記表や勉強アプリとサイトについて

独学!第二種電気工事士の初心者の勉強時間と実技の勉強方法

電気工事士の年収と2種の独学期間は?現役電工職人から聞いてみた!

電気工事士2種・実技の練習キットは何回分必要?材料ゴミの活用と時間が足りない対処法

電気工事士2種の実技試験対策!練習キットと回数・技能試験のコツ

電気工事士の受験票を忘れた!無くしたら!?試験会場と申込書はどこでもらえるのか!

工具を全部新品で買うべきか!?技能試験後の体験談

ここまでお読みいただきありがとうございました。