この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
前回の記事では第二種電気工事士の技能試験や実技のコツ、時間短縮などの体験談を記事に書きました。
電気工事士2種の実技で複線図を書かないってどうよ?実際に合格した体験談
今回の記事ではあらためて私自身がどうだったか!?
最初の頃からいろいろと勉強方法などを通じて思ったこと、もっと効率よくするにはどうすれば良かったのか?などを実体験で記事に書きました!
筆記試験対策で悩んでいる方はぜひお読みください。
電気工事士2種の勉強方法。私の体験談!
最初は電気工事士なんてとてもとても…!
難しいし無理に決まってる!!と思ったんですよね。
でも後がなかったので。
それに友人知人が電気工事士の仕事をしていて身近でいろいろと話を聞いていたり、夏場なんてクーラーの取り付けの仕事やらでかなり稼いでるって耳にして!
いまの仕事は将来的には不安だし、老後のことも考えて手に職をつけたいと思ったのが電気工事士2種を目指した動機です。
電気工事士2種の勉強サイトで鉄板!
そういえば私、電気工事士の勉強をしてたとき。
SATという技術系の専門サイト。
それと電気の資格とお勉強というサイト。
nekoden(http://nekoden.web.fc2.com/)
これら3つのサイトには大変お世話になりましたねぇ~!
特に電気の資格とお勉強というサイト!本番形式の4択問題があり、職場の昼休みなどではスマホ片手にメモるなどしてよく勉強してました。
そういったときに役に立つのが「電気の資格とお勉強」のサイトでしたね。
出先でのスキマ時間の勉強にぴったりでした…!
次は「nekoden」というサイト。PDFファイルで候補問題などが学べるサイトです。
作業や材料、工具などの勉強方法から導線の抵抗、問題に出てくる各電線管の施工方法や施工箇所ら分岐回路やコンセント、オームの法則や合成抵抗、電線の許容電流など参考書レベルの情報量です。
すぅーっとの参考書や他の市販のテキストとはまた違う切り口で勉強できますのでこちらもあわせて勉強するときに見ておくべき勉強サイトといえます。
電気工事士2種の勉強アプリは飛躍的な進化を遂げた…!
私が資格の勉強をしていたときとは全く違いますよ…!
第二種電気工事士の勉強アプリも便利で役に立つアプリがいろいろと増えていて、これから勉強する人はかなり助かるんじゃないでしょうか。
かなりの飛躍的な進化を遂げていますね…!
気になる人は調べてダウンロードしてみても良いのではないでしょうか。
電気工事士2種の暗記表というかあのアプリ
第二種電気工事士の試験向けの暗記帳アプリというものがあります。
ほかにも「第二種電気工事士試験の暗記」というアプリも。
2種電気工事士筆記の暗記表というサイトもありますよ。
とにかく要点。許容電流や電流減少係数などの苦手そうな箇所は暗記表なり暗記帳なり、ノートに取るなどして徹底的に暗記するべきですね。
電気工事士2種の覚え方
危険物乙4などのときのように語呂合わせとかが無いものですから。
電気工事士で筆記の試験勉強をしていたときはホントに語呂合わせとかあればなぁー…と思いましたよ!
とにかく覚え方はすき間時間にアプリをするなどして勉強するしかない!
あとは適度な運動とバランスの良い食生活。特にガムを噛むことと日光浴。
そして苦手部分は暗記帳に書いて普段から予習復習を徹底的にすることこそが最も効率の良い覚え方ですかね。
電気工事士2種で過去問だけは…!?
なんか以前にも書きましたが…過去問だけの勉強はやはり厳しいでしょうね。
テキストもしっかりと勉強して知識を深めて理解しておかないと、引っ掛け問題というか応用問題が出てきたときに対応できませんよ、暗記だけじゃ!
過去問だけだとそういう部分が弱点になります。
電気工事士2種で筆記のコツ
コツというかなんというか…
私自身が苦手で弱点だったなあと思う部分。
3路スイッチや4路スイッチ、単線図からの複線図、非接地側とか設置側のコンセントとスイッチをつなげるやつとか。
こういった苦手でややこしくて間違えやすい箇所というか問題。
これらを、これでもか!これでもか!!これでもかと繰り返し何度も何度も何度も!!
何度もひたすら練習すること。
そして苦手箇所を克服!
もしも克服できなかったならば切り捨てる!諦めて次の問題の正解率を高める努力をする!
特にアラサー、アラフォー、アラフィフの人は転職やスキルアップで資格勉強をするのでしょうから、早く資格ほしいですよね?
早く取りたいですよね!?
なら苦手な部分はきっぱり断捨離して狙えそうなところから得点していく!
そういう判断基準が筆記試験に受かるコツです。
あとはすき間時間に電気工事士2種の勉強サイトでひたすら独学に励む。
技能試験の勉強方法としては、準備万端という材料の通販サイトがあるのですが、そこの材料セットを購入するとともに電気工事士の勉強用のDVDがあるのでそれを購入して動画をみたりして勉強するとかね。
そういう感じで筆記試験や技能試験の勉強を進めていければ合格も狙えると思います。
以下もオススメですよ
以下の記事も貴方にとっておすすめです!
電気工事士2種の実技で複線図を書かないってどうよ?実際に合格した体験談
2022年の第二種電気工事士試験。独学で半年を過去問だけの勉強方法で合格するのか!?
実体験!第二種電気工事士の勉強期間は3ヶ月は必要か!?お答えします!
電気工事士2種の実技(技能試験)は厳しい?独学の覚え方と体験談
電気工事士2種の実技試験対策!練習キットと回数・技能試験のコツ
電気工事士の受験票を忘れた!無くしたら!?試験会場と申込書はどこでもらえるのか!
ここまでお読みいただきありがとうございました!