この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

電工こと電気工事士の資格試験!

できることなら電工石火で資格を取得したいもの。

今回は第二種電気工事士の試験に向けてのあれこれを実体験でお話しましょう!

試験会場付近で配ってる講習案内のチラシとは?

試験会場付近で配ってる講習案内のチラシとは?
第二種電気工事士の筆記試験の会場に実際に向かったことがある人はご存知と思いますが、試験会場の周辺には技能試験の対策用に講習のチラシを配っている人もいます。

なんだこれは!?もしや、昔懐かしいダフ屋というやつか!?それとも何かの勧誘?などと初見では思ったものです。笑

某情報筋で調べると、どうもこうした講習会に参加すると費用は高いですが、やはりそれなりのメリットもありデメリットもあるようです。

メリットは事前に候補問題で精度の高い対策と出題傾向が手に入る!

業者と繋がりがあるからか、技能試験の前のタイミングで出題されるであろう候補問題用の材料キットが多めに発注されたりすることで、ある程度の絞り込みが可能となるそうです。

この候補問題によく使われる材料が発注されたので、おそらく今年の技能試験はこれとこれ!あとこれも!みたいな感じで。

他にも実際の試験会場で初心者の人はよくこういうイージーミスをするから緊張感とかもあるので試験本番ではこういうところに気をつけましょう!的なアドバイスがもらえたりします。

メリットとしてはこういったことが挙げられますが、反対にデメリットとしては講習には数万円の費用がかかること、講習日程が決められているのでスケジュール的に厳しい人には参加できない。といったことが挙げられます。

まあ完全に独学で勉強を進めて来た人にとっては途中から独学とは違う勉強方法に切り替えるというのは抵抗がありますからね。

第二種電気工事士の独学での注意点

全くの初心者からだとなるべく勉強期間をあけないことが大事です。

人間の集中力って90分ほどで限界を迎えるんですよ。

だから試験勉強は一時間ぐらいの刻みで適度に休憩を挟みながら行うと良いでしょう。

第二種電気工事士の効率良い勉強方法

せっかく一生懸命勉強しても、人間の記憶力って1日経つと、たったの24時間経過後には70%以上忘れてしまうんですよ。

だから筆記試験の独学で勉強するときはガムを噛みながらとかね。

あと思考って180日、つまり約6ヶ月で習慣化されますから、半年間をかけてじっくり筆記試験や技能試験を意識し、イメージしながら取り組むと試験に受かりやすくなりますよ!

あとは1日だいたい20分程度の軽い運動をする!そうすると記憶力が約10%アップします。

役立つ電気工事士2種の勉強サイト

出先での独学、特に筆記試験の勉強では過去10年分ぐらいの実際の筆記試験の問題と解答が載ってるサイトが役に立ちましたね。

昼休みなどのスキマ時間に過去問の中から直近で7年間ぐらいを選び、すべての過去問でほぼ満点が取れるようにひたすら勉強しました。

わからないところや間違えた箇所は赤ペンや赤のボールペンで単語帳に書き写してひたすら反復勉強。そうすることで自己採点で満点に近づけました。

独学での勉強サイトは筆記試験なら上記のポイントを踏まえて当てはまるサイトを選びましょう。

技能試験の場合は前半はアプリで勉強しつつ、後半はテキストや参考書を読み返しながら候補問題をひたすら勉強しました。

第二種電気工事士の参考になる独学ブログ

候補問題がやっぱり難点ですからね。

候補問題でひとつの作品にどれだけ時間がかかるとか、注意点はどこだとか、そういう感じで書かれている独学のブログは参考になりますね。

第二種電気工事士 独学期間は?

第二種電気工事士の資格を取ろう!そう決めたなら、次に気になるのが独学か通信教育かってこと。通信講座ならそれなりの費用はかかる反面、合格への近道になるかもしれない。でも下手な通信講座を選ぶと逆効果。自分に合わない通信教育で電気工事士の資格勉強をはじめてしまうと逆効果かも!下手すりゃ変に知識が身に付いてしまい、試験に不合格となるかも!そうなると取り返しがつかないので通信での試験勉強は苦手だと思うなら、最初から独学に集中すべきです。

筆記試験、技能試験の勉強の極意

さて、第二種電気工事士の独学での勉強期間ですが、3ヶ月。だいたいは3ヶ月から半年をみておけばいけるでしょう。筆記は大したことないんです!難しいのは技能試験。第二種電気工事士試験は実技がかなり厳しい。ここで独学での勉強に大事な極意というかコツをお話しますが、それは睡眠の質です。

私が電気工事士の免状を取得した時にやったこと・記憶力対策

記憶力の向上と良質な睡眠。一生懸命勉強して記憶が定着するには良い睡眠が必要!そこでセロトニンとメラトニンです。

セロトニンがメラトニンに変わる。だから日中は太陽の光を浴びて良い睡眠を取ること!そして夜には勉強をする。寝る数時間前に第二種電気工事士の資格勉強をする。毎日毎日、3ヶ月、あるいは半年間。欠かさずこの生活スタイルを続ける!そうすると記憶力も向上するし睡眠の質も良くなる!

電工試験勉強に記憶力と腸内環境の最適化

腸内環境も整える!腸は記憶力にも関係する。ビフィズス菌によって腸内環境も改善するし、脳機能にも。腸と記憶力。日本人はビフィズス菌を多く持っているので腸内環境やビフィズス菌を大事に育てることも大事。

電気工事士2種の独学サイト

ネットで検索して上位に出てくるサイトは補助的に。出先でのちょっとしたスキマ時間に過去問や技能試験の勉強をして身につけた知識の再確認とか。そういうのを補完する目的で独学サイトは活用しました。あくまでも補助的にという意味で。

第二種電気工事士の過去問

過去問はテキストや参考書を最低3周はやりました。過去問を自己採点でほぼ満点が取れるように勉強を進めました。技能試験の場合は時間制限ギリギリとかではなく、残り時間が最低でも5分、余裕がある問題ならば8分は余るぐらいのクオリティで過去問対策をしました。でも実際の試験では過去問で勉強したものとは違ってシビアだったので、もう少し余裕があっても良いかと思います。

第二種電気工事士とできること

家庭用のコンセントなどの工事ができるようになります。電気工事士2種の場合。

筆記試験や技能試験の対策でできることといえば、技能試験なら筆記試験の勉強を開始したタイミングで材料やケーブルなどの資材、工具セットを確保しておくこと。余裕があれば筆記試験の勉強をしつつ技能試験対策も少しはやっておくこと。

技能試験の時期が近づいてからは、つまり筆記試験が終わった段階では、とにかく毎日技能試験の候補問題の対策をやること。いまできることを最大限やっておくこと。これが試験に合格する極意かと思います。

第二種電気工事士の申し込み

申し込みは郵送かネット申し込みかということですが、やはりオンラインでの申し込みが便利かと。

受験申込方法・受験案内 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験
https://www.shiken.or.jp/method/

一般財団法人電気技術者試験の公式サイトから第二種電気工事士の試験の申し込みができます。

【2022年】第二種電気工事士の申し込み方法
https://www.cic-ct.co.jp/denkikouji/column02

こちらのサイトにも分かりやすく記載されています。

第二種電気工事士の資格は、ちょっとやってみよう、とかちょっと取ってみたいな!と思い、勉強をやってみようと思ったならばとにかく受けてみるというのも良いでしょう。思い立ったが吉日という言葉もありますからね。

アメリカ合衆国建国の父・政治家のベンジャミンフランクリンの言葉ですからね。今日できることは明日に先延ばしすべきではないと。ちょっと電気工事士と思い立ったが吉日とは使いどころが違ってたかもしれませんけどね!笑

とにかくやろう!やってみよう!と決めたらやってみることも大事です。

以下もオススメですよ

第三種冷凍機械責任者の勉強時間

フォークリフト実技試験のコツ

危険物乙4の独学

電気工事士2種コンセントの覚え方

以下の記事も資格勉強にいろいろと役立ちますよ!

★独学のコツ
自己紹介 | セツビシ – 危険物取扱者・電気工事士2種・第三種冷凍機械責任者の独学サイト

取るなら【管理業務主任者】か電検こと【電気主任技術者】か

★危険物取扱者試験(独学勉強法)
【乙4】30代・40代・50代が独学で受かるコツ!危険物取扱者乙四の勉強方法!

アラフィフ(30・40・50代)には危険物乙4の独学は難しい!?危険物乙4と転職とできること

乙種第4類危険物取扱者免状の取得と履歴書でアピールできること!

危険物取扱者乙4を独学は難しい!?テキスト無料の問題サイトはこう使え!

危険物乙4の勉強方法!語呂合わせと受かるコツ!

危険物乙4の勉強サイトにテキストも無料!こういう勉強法もラクで良いね!!

★電気工事士試験(独学勉強法)
第二種電気工事士は暗記が大事!独学で女性や主婦も!?

実体験!第二種電気工事士の勉強期間は3ヶ月は必要か!?お答えします!

2022年の第二種電気工事士試験。独学で半年を過去問だけの勉強方法で合格するのか!?

電気工事士2種の実技で複線図を書かないってどうよ?実際に合格した体験談

電気工事士2種の筆記のコツと覚え方!暗記表や勉強アプリとサイトについて

独学!第二種電気工事士の初心者の勉強時間と実技の勉強方法

電気工事士の年収と2種の独学期間は?現役電工職人から聞いてみた!

電気工事士2種・実技の練習キットは何回分必要?材料ゴミの活用と時間が足りない対処法

電気工事士2種の実技(技能試験)は厳しい?独学の覚え方と体験談ブログ

第2種電気工事士技能試験のコツと時間配分。実際に受けてきた感想と体験談

電気工事士2種の合格率と実技!令和4年(2022年)

電気工事士2種の実技2022年・技能試験対策に向けて

電気工事士2種の実技試験対策!練習キットと回数・技能試験のコツ

電気工事士の受験票を忘れた!無くしたら!?試験会場と申込書はどこでもらえるのか!

工具を全部新品で買うべきか!?技能試験後の体験談

今回はここまでです!